2007年03月23日
伊豆遠征♪
久々に釣りネタで更新です♪
水タコが絶不調でほとんど釣りをしていない状況でした
3/19~20
仕事の関係で伊豆の伊東に行ってきました。
もちろんタダで帰ってくるわけにはいきましぇん!
去年、福岡に行った時気付きました。知らない土地でショアから狙うには情報が少なすぎる!
オフショアならいけるんじゃないか!←あまりにも安易な考えだが・・・
という訳で事前に船宿探し♪
伊東港にもよさそうな船があったのですが、あいにく当日は漁協の会議があるとのことでNG
電車で行くので乗り換えが楽な熱海港で調べると・・・
ありました!アオリの船が
早速予約をして準備万端
仕事のバックより釣具のほうがめちゃくちゃかさばり、妻からは「あんた、何しにいくの?」と
あきれられ、現地で仕事仲間に「明日の釣りがメインでしょ」と笑われましたが関係ありません
20日の午後より熱海港より出船

暖かいというより暑い!
10分ほどで最初のポイントに到着。指示棚までエギを落としてあとはシャクるだけ
夕方までは期待できないと言われていたのに2流し目でいきなりドスン!
・・・、油断していた
みごとにバラシ
直後に船頭さんが950gをキャッチ!
「こんなに早い時間帯から乗るのは今年初だよ」という言葉に期待したオイラが甘かった
その後アタリも無いまま17時を回り、潮も止まってしまった
大きくポイントを移動してくれて潮の動いている場所を発見!
一流し目の2シャクリ目でようやくヒット!
でも、こっちでやってる時となんら変わらない抵抗感・・・
それもそのはず、胴長20cmくらいの新潟アベレージサイズでした
時合いかもしれないのですぐに釣り再開♪
少し移動したところでズシン!と強烈な手ごたえ!!
緩めのドラグとはいえ、かなり途中で糸を出されたがいい引きを堪能できました♪
胴長28cm850g ・・・、残念!自己記録更新ならず!!

キロアップは出ませんでしたが、久々の良型に満足です
水タコが絶不調でほとんど釣りをしていない状況でした

3/19~20
仕事の関係で伊豆の伊東に行ってきました。
もちろんタダで帰ってくるわけにはいきましぇん!
去年、福岡に行った時気付きました。知らない土地でショアから狙うには情報が少なすぎる!
オフショアならいけるんじゃないか!←あまりにも安易な考えだが・・・
という訳で事前に船宿探し♪
伊東港にもよさそうな船があったのですが、あいにく当日は漁協の会議があるとのことでNG
電車で行くので乗り換えが楽な熱海港で調べると・・・
ありました!アオリの船が

早速予約をして準備万端
仕事のバックより釣具のほうがめちゃくちゃかさばり、妻からは「あんた、何しにいくの?」と
あきれられ、現地で仕事仲間に「明日の釣りがメインでしょ」と笑われましたが関係ありません

20日の午後より熱海港より出船
暖かいというより暑い!
10分ほどで最初のポイントに到着。指示棚までエギを落としてあとはシャクるだけ
夕方までは期待できないと言われていたのに2流し目でいきなりドスン!
・・・、油断していた


直後に船頭さんが950gをキャッチ!
「こんなに早い時間帯から乗るのは今年初だよ」という言葉に期待したオイラが甘かった
その後アタリも無いまま17時を回り、潮も止まってしまった

大きくポイントを移動してくれて潮の動いている場所を発見!
一流し目の2シャクリ目でようやくヒット!
でも、こっちでやってる時となんら変わらない抵抗感・・・
それもそのはず、胴長20cmくらいの新潟アベレージサイズでした

時合いかもしれないのですぐに釣り再開♪
少し移動したところでズシン!と強烈な手ごたえ!!
緩めのドラグとはいえ、かなり途中で糸を出されたがいい引きを堪能できました♪
胴長28cm850g ・・・、残念!自己記録更新ならず!!
キロアップは出ませんでしたが、久々の良型に満足です

2007年01月03日
初釣り
1/1 23:00~
今期初のミズタコ釣りに出撃です。
車に原チャリ、ロッド、ギャフ、えさ箱、道具箱・・・
結構大荷物なんですよねぇ・・
ポイントに着くと全く釣れていない様子・・・
それでも来たからにはやってくしかない!
・・・3時間経過、全くアタりません。周りも釣れてません。
諦めて帰ろうかとしたら、なんと!堤防の反対側でやっている人にヒット!
駆け寄ってみると「おめさん、悪りぃけどギャフ打ってくんなせね」と・・・
快くアシストにまわり無事ランディング。8キロくらいかな?
お礼に足1本いただき、もう少し粘ることに。
・・・1時間経過、ついにモニョッという感触が物干し・・・じゃなくてロッドに伝わってきた!
一気に剥がしにかかると・・・
あらら!軽ッ!!
あがってきたのはマダコ
しかも1キロに満たない手乗りサイズでした
初釣りでボを逃れただけでも良しとします♪
あまりにも小さいので画像は無しです・・・ゴメンなさい
今期初のミズタコ釣りに出撃です。
車に原チャリ、ロッド、ギャフ、えさ箱、道具箱・・・
結構大荷物なんですよねぇ・・
ポイントに着くと全く釣れていない様子・・・

それでも来たからにはやってくしかない!
・・・3時間経過、全くアタりません。周りも釣れてません。
諦めて帰ろうかとしたら、なんと!堤防の反対側でやっている人にヒット!
駆け寄ってみると「おめさん、悪りぃけどギャフ打ってくんなせね」と・・・
快くアシストにまわり無事ランディング。8キロくらいかな?
お礼に足1本いただき、もう少し粘ることに。
・・・1時間経過、ついにモニョッという感触が物干し・・・じゃなくてロッドに伝わってきた!
一気に剥がしにかかると・・・
あらら!軽ッ!!
あがってきたのはマダコ


初釣りでボを逃れただけでも良しとします♪
あまりにも小さいので画像は無しです・・・ゴメンなさい

2006年12月01日
二兎追うものは・・・
いや~、長いこと更新サボってました・・・、すみません
11/17~18
今期2度目のマダコ釣りでした。
よっしー、ぼくさぁさんと東港へ。開始早々1杯ゲット

しばらく探ると・・・、モニョッ!一気に剥がしにかかると・・・、フッと軽くなってしまった・・・
すかさずテンヤを底まで沈めましたが再び乗ることはありませんでした。
その後同サイズを1杯上げて終了。
そのまま、第2部!湾奥でシーバスを狙ってみました♪
しかーし、マッタリとした時間だけが過ぎあっさり終了・・・
そうウマくはいきませんね

11/17~18
今期2度目のマダコ釣りでした。
よっしー、ぼくさぁさんと東港へ。開始早々1杯ゲット
しばらく探ると・・・、モニョッ!一気に剥がしにかかると・・・、フッと軽くなってしまった・・・
すかさずテンヤを底まで沈めましたが再び乗ることはありませんでした。
その後同サイズを1杯上げて終了。
そのまま、第2部!湾奥でシーバスを狙ってみました♪
しかーし、マッタリとした時間だけが過ぎあっさり終了・・・
そうウマくはいきませんね

2006年10月19日
このままじゃ帰れない・・・
10/17午後~
帰港後、夕方より予定していたオフショア・キャスティング・アオリ第2部の船に連絡を入れてみると
「風が強いから中止にしましょう」とのこと。
午前中の様子からしても当然である・・・
ということで山北に留まりウネリの影響の少ない場所をランガンスタイルで北上してみることに♪
最初のポイントの一投目でいきなりヒット!
グイーン・・グイーンといい引きをみせた

エギにからみつくように抱いていた高活性のアオリでした。
同じポイントで同サイズを追加して移動
この時点ですでに船の釣果を越えてしまった
数箇所まわって計8杯追加したところでウネリが強くなり終了。
帰り道で鵜泊にある塩屋さんに立ち寄り、お店で使う『玉藻塩』を購入
塩釜を見るのは初めてで「写真撮らせてください」というと赤々と燃える薪の蓋まで開けて見せてくださいました。

塩の出来る過程など教えていただきました。
ここでちょっとサプライズ
友人 : ソフトクリーム売ってるみたいだから食べていこうよ
おいら : たまにはいいねぇ♪ おじちゃんソフトクリーム2個ください
塩釜の主人 : ハイよ!・・・・・このソフトクリームにこれをかけるとウマイんだよ♪
友人、オイラ : なんですか?ソレ?
塩釜の主人 : あんたが今買った『玉藻塩』だよ!だまされたと思って食べてみぃ♪
友人 : ・・・・・。
オイラ(心の中で) : 信じらんね!なんて事すんだよ!人のソフトに勝手に塩かけやがって!

・・・・・・、パクッ。!!!!!
う、美味い!!!!! ソフトの甘味と塩加減が絶妙にマッチしていてありえない美味さ
感動モノでした。しかもメニューをよく見たら書いてありました・・・・
『塩ソフト』って
是非近くを通った時、立ち寄ってみてはいかが?
http://www.isosio.com/index.html
帰港後、夕方より予定していたオフショア・キャスティング・アオリ第2部の船に連絡を入れてみると
「風が強いから中止にしましょう」とのこと。
午前中の様子からしても当然である・・・
ということで山北に留まりウネリの影響の少ない場所をランガンスタイルで北上してみることに♪
最初のポイントの一投目でいきなりヒット!
グイーン・・グイーンといい引きをみせた
エギにからみつくように抱いていた高活性のアオリでした。
同じポイントで同サイズを追加して移動
この時点ですでに船の釣果を越えてしまった

数箇所まわって計8杯追加したところでウネリが強くなり終了。
帰り道で鵜泊にある塩屋さんに立ち寄り、お店で使う『玉藻塩』を購入
塩釜を見るのは初めてで「写真撮らせてください」というと赤々と燃える薪の蓋まで開けて見せてくださいました。
塩の出来る過程など教えていただきました。
ここでちょっとサプライズ

友人 : ソフトクリーム売ってるみたいだから食べていこうよ
おいら : たまにはいいねぇ♪ おじちゃんソフトクリーム2個ください
塩釜の主人 : ハイよ!・・・・・このソフトクリームにこれをかけるとウマイんだよ♪
友人、オイラ : なんですか?ソレ?
塩釜の主人 : あんたが今買った『玉藻塩』だよ!だまされたと思って食べてみぃ♪
友人 : ・・・・・。
オイラ(心の中で) : 信じらんね!なんて事すんだよ!人のソフトに勝手に塩かけやがって!
・・・・・・、パクッ。!!!!!
う、美味い!!!!! ソフトの甘味と塩加減が絶妙にマッチしていてありえない美味さ

感動モノでした。しかもメニューをよく見たら書いてありました・・・・
『塩ソフト』って

是非近くを通った時、立ち寄ってみてはいかが?
http://www.isosio.com/index.html
2006年10月19日
オフショア・キャスティング・アオリ
10/17
今日は友人3人で笹川流れへ行ってきました。
am0:40 桑川港に到着
イイダコを狙ってテンヤをズル引き
am0:41 常夜灯の明暗部にアオリ発見
速攻アオリタックルにチェンジ
am0:45~
am2:00 アオリに無視されること1時間ちょっと・・・
もう少し早く気付けば良かった・・・
眠い・・・
~am6:00 仮眠後予約していた船外機船に乗り込みいざ出撃~!

港を出るとウマそ~なポイントだらけ
早速キャスト開始!
転々と探るがなかなかヒットしない
何箇所か回ったところで友人にヒット!
胴長20cmくらいのアオリでした。
次の沖磯周りでオイラにもヒット!
・・・が、チビアオリでした(涙)
その後アタリが遠のき、沖で中オモリを使用した通常の船アオリに変更
水深30~40mの漁礁を狙うが全く反応なし・・・
ここでターゲット変更!
スプーン真鯛に挑戦!!!
25gのスプーンに・・・

こんな感じに青イソメつけて海中を漂わすと・・・

ジャーン!小さいけど真鯛は真鯛
その後、南西風が強くなり撤収となりました(涙)
今日は友人3人で笹川流れへ行ってきました。
am0:40 桑川港に到着
イイダコを狙ってテンヤをズル引き
am0:41 常夜灯の明暗部にアオリ発見
速攻アオリタックルにチェンジ
am0:45~
am2:00 アオリに無視されること1時間ちょっと・・・
もう少し早く気付けば良かった・・・
眠い・・・
~am6:00 仮眠後予約していた船外機船に乗り込みいざ出撃~!
港を出るとウマそ~なポイントだらけ

早速キャスト開始!
転々と探るがなかなかヒットしない

何箇所か回ったところで友人にヒット!
胴長20cmくらいのアオリでした。
次の沖磯周りでオイラにもヒット!
・・・が、チビアオリでした(涙)
その後アタリが遠のき、沖で中オモリを使用した通常の船アオリに変更
水深30~40mの漁礁を狙うが全く反応なし・・・
ここでターゲット変更!
スプーン真鯛に挑戦!!!
25gのスプーンに・・・
こんな感じに青イソメつけて海中を漂わすと・・・
ジャーン!小さいけど真鯛は真鯛

その後、南西風が強くなり撤収となりました(涙)
2006年10月16日
久々に・・・
すっかり更新が滞ってしまいました・・・
すみません
10/11
今日は久々に釣りに行けました。
月がものすごく明るく、夜アオリに決定♪いつもと違う場所に行ってみた。
ゴロタ場で沖にも根があり、いかにもアオリの着きそうなポイント!
ナイロンライン直結でやるのは数年ぶりでした。
ひたすらロングキャストで広範囲を探る。
しばらくすると何かが乗った!・・・軽すぎる
イイダコかな?とおもったら

アカイカの赤ちゃんでした
その後同サイズのアカイカを追加して終了・・・
アオリは釣れませんでした(涙)
今夜から北方面に行ってきます!
すみません

10/11
今日は久々に釣りに行けました。
月がものすごく明るく、夜アオリに決定♪いつもと違う場所に行ってみた。
ゴロタ場で沖にも根があり、いかにもアオリの着きそうなポイント!
ナイロンライン直結でやるのは数年ぶりでした。
ひたすらロングキャストで広範囲を探る。
しばらくすると何かが乗った!・・・軽すぎる
イイダコかな?とおもったら
アカイカの赤ちゃんでした

その後同サイズのアカイカを追加して終了・・・
アオリは釣れませんでした(涙)
今夜から北方面に行ってきます!
2006年10月02日
大きくなってきた♪
9/29
昨夜の興奮が冷め切らないまま、なぜか東港の堤防に立っていた
今日は宴会の予約が入っているから1時間だけやることにした♪
3.5寸のエギで付け根からチェックを入れてみるが全く反応がない。
堤防の中間くらいまで行って探っても反応なし・・・
時間もないので3寸にサイズダウンして探ってみる。
すると、足元のテトラ際でヒット!

仲間から借りたメジャー、目盛りが見えませんね・・・
胴長15cmくらいでした。
今日はこの1杯で終了
昨夜の興奮が冷め切らないまま、なぜか東港の堤防に立っていた

今日は宴会の予約が入っているから1時間だけやることにした♪
3.5寸のエギで付け根からチェックを入れてみるが全く反応がない。
堤防の中間くらいまで行って探っても反応なし・・・
時間もないので3寸にサイズダウンして探ってみる。
すると、足元のテトラ際でヒット!
仲間から借りたメジャー、目盛りが見えませんね・・・
胴長15cmくらいでした。
今日はこの1杯で終了
2006年09月09日
ちょっとだけ・・・
今日はよっしー、satoruさんのお誘いもあってエギングでした。ぢつわ、数日前からチョコッとシャクってました
ワラワラと集まってくる新子も場所によっては胴長12cmくらいに育ってきてますね♪
今日は6杯だけキープ。今年はイカ飯にハマッてます

明日は久々のオフショア!デコッパチ仕留めてきます!

ワラワラと集まってくる新子も場所によっては胴長12cmくらいに育ってきてますね♪
今日は6杯だけキープ。今年はイカ飯にハマッてます

明日は久々のオフショア!デコッパチ仕留めてきます!