ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年09月11日

シイラは何処へ・・・

今日はsatoruさん、エギ王さんとアシストクラブへ行ってきました。
しかし今日は朝からやってしまいました!
午前3時にお店の駐車場で待ち合わせ・・・起きた(起こされた)のは3時45分!!face08見事に寝坊!!
柏崎港に5時集合なのに!ホントsatoruさん、ゴメンなさい。
あわてて着替え、道具を積み込み3時55分に出発!それでも高速道路をぶっ飛ばしてなんとか集合時間にはセーフ!(汗) 
船にタックルを積み込み出発です!!

秋山キャプテンの話では朝からすでにヘグラ島で西の風10m!寒冷前線が近づいているとのこと・・・、早上がり確定のようです・・
まず浅場でショゴ(小カンパチ)を狙う。しばらくするとあちらこちらにナブラ勃発!!
船を近づけてみると・・・なんか小さいぞface07
ジグミノーをキャストするとすぐヒット!魚が小さいのですぐバレた・・
同船者の方がキャッチ!やっぱりワカシ(シオノコ)でした
意外とこういうナブラの周りにシイラが着いていたりするが・・・
次にヒットしたのはダツでした・・・おまえじゃないんだよなぁicon09船べりでオートリリース。
ナブラを見切り、風向きが変わるまで沖でシイラを探すことに♪
しかし走っても走っても、漂流物がない・・・。なぜか潮目にもゴミひとつ浮いていない数十キロ走ってようやくブイ発見!!
期待を膨らませ、一斉にキャスト!!しかしチェイスなし・・・
数投したが全く反応がありませんでした。ここで風が強くなってきて浅場に移動することに・・・
帰り道でも全く漂流物は見当たりませんでしたシイラを釣りたくてもポイントがなければどうすることもできませんね・・・。

岸近くに戻ってきたら風は弱く、釣りができそう♪
70mラインに真鯛の反応、中層にイワシ、青物の反応があるとのこと♪
数箇所ポイントを回ったところでエギ王さんにヒット!
上がってきたのはキジハタでした♪

その後更に浅場に入り、satoruさんが念願の初カンパをゲット!オイラにもチェイスはありましたがヒットには至らず・・・。鯛カブラでキジハタをなんとかゲットでき、ワカシを数匹追加したところで風が強くなり終了となりました。



同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
ナイトカブラ
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 ナイトカブラ (2007-06-06 23:59)

この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした〜。アオリのイカ飯ごちそうさまでした。『超まいう〜〜〜!』でした(^O^)是非、レシピ教えてください。
今年の夏はシイラ1匹も釣らずに終わってしまいました(T_T)
Posted by エギ王 at 2006年09月11日 23:17
んー残念。
でも、さすが、荒れ王SATORUさんだ。
そしてカンパついに釣ったんだねー。

イカ飯食いテー。相変わらずおいらの釣果はエイ・ニゴイです。
Posted by TAKE at 2006年09月11日 23:50
お疲れでした。
シイラ狙いの釣行で結果的には最悪だったけど、俺的には初カンパが釣れたので、あんまし落ち込んではないのだ!
ホントあんな小さいのにカンパチの味がするんだね~(笑)
仕入れ系の中でもietan&takeさんとの釣行はハズレばっかり、あなごっちとは爆タチで相性イイかも~なんて思ってたのに・・・・二人のように俺を疫病神なんて思わないでね・・・・
 
Posted by ぼくさぁ at 2006年09月12日 12:48
エギ王さん
シイラ残念でしたね・・・。
月末のビックゲーム頑張ってきてください!
来年はお供したいなぁ・・・
レシピ近日公開しますね♪

TAKEさん
良い引き味わってますね(爆)
今度アカエイも食えるのか試してみましょう♪犠牲になるのはダレにしよう(笑)

ぼくさぁさん
初カンパおめでとう♪自然相手だからハズレは仕方ないよね
まぁ、免疫力は高い方だから疫病神の影響は少ないハズ♪イヒヒッ!
Posted by at 2006年09月12日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シイラは何処へ・・・
    コメント(4)